種類: |
ショートステイ |
対象者・該当要件: |
おおむね65歳以上の虚弱なひとり暮らしの方 |
サービス内容: |
虚弱なひとり暮らし高齢者が一時的に家庭での生活ができなくなったときに、短期入所し介護を受けることができます。ただし、委託先の老人ホームにベッドの空きがなければ利用できません。 |
利用者負担: |
自己負担あり。ただし、生活保護受給中の方は、無料 |
提供主体: |
委託:特別養護老人ホーム |
|
種類: |
給食サービス |
対象者・該当要件: |
一人暮らしの高齢者等、自分で食事作りや買い物が困難な方 |
サービス内容: |
月曜〜金曜の最高で週4回まで(祝日および年末年始は除く)お弁当を宅配します。 |
利用者負担: |
1食当たり400円 |
提供主体: |
委託:民間事業者 |
|
種類: |
緊急通報システム |
対象者・該当要件: |
65歳以上のひとり暮らしで慢性疾患などで常に注意を要する方 |
サービス内容: |
緊急通報装置、ペンダントを貸与します。 |
利用者負担: |
月額900円(基本料金、通話料金は本人負担)。ただし、所得に応じて減免あり。 |
提供主体: |
委託:民間事業者 |
|
種類: |
福祉タクシー利用券 |
対象者・該当要件: |
寝たきり高齢者の登録をしている方 |
サービス内容: |
1枚500円の利用券を年に48枚交付します。 |
利用者負担: |
|
提供主体: |
直営(障害福祉課で交付) |
|
種類: |
いきがい型デイサービス |
対象者・該当要件: |
65歳以上の方。ただし、介護保険で認定を受けた方を除く。 |
サービス内容: |
健康チェック、食事、趣味活動、レクリエーション、世代間交流などで1日を過ごします。 |
利用者負担: |
食材料費等実費負担として300円〜500円程度 |
提供主体: |
直営および委託 |
|
種類: |
紙おむつ給付 |
対象者・該当要件: |
要介護認定を受けている在宅高齢者を常時介護している家族の方で、在宅要介護高齢者等及び介護者ともに市民税非課税世帯に属する方又は、在宅要介護高齢者等及び介護者が属する世帯員全員の合計所得金額の合計が、240万円未満の方 |
サービス内容: |
月額6,250円分までの紙おむつを給付します。 |
利用者負担: |
おむつが必要な方が要介護1から3までの方は3割負担、要介護4及び5の方は1割負担
|
提供主体: |
委託:秦野市薬剤師会
|
|
種類: |
秦野市迷い高齢者等SOSネットワーク |
対象者・該当要件: |
迷う恐れのある高齢者等 |
サービス内容: |
認知症の高齢者等が行方不明になったり、自宅に帰れなくなった場合、一刻も早く発見できるよう、万一に備えて迷う恐れのある方を事前に登録し、捜索します。 |
利用者負担: |
登録・捜索共に無料 |
提供主体: |
直営
|
|
種類: |
介護予防のための教室 |
対象者・該当要件: |
65歳以上の方。ただし、介護保険で認定を受けた方を除く。 |
サービス内容: |
栄養士、歯科衛生士、健康運動指導士、保健師等が講師となり、いきいきとした生活を続けることができるように、学ぶなど楽しく過ごします。 |
利用者負担: |
無料(食材料費等実費負担あり) |
提供主体: |
直営及び委託
|
|
種類: |
介護者のつどい |
対象者・該当要件: |
家族を介護している方 |
サービス内容: |
介護をしている方同士で、お話をしたり、情報交換してみませんか。こころも身体もいたわりながら介護を続けていけるよう専門スタッフが応援します。 |
利用者負担: |
無料 |
提供主体: |
直営
|
|
種類: |
知って得する介護講座 |
対象者・該当要件: |
家族を介護している方、介護に関心がある方 |
サービス内容: |
介護をしている方が、介護保険や地域のサービスを上手に利用し、状況に合わせた介護ができるよう一緒に学びます。 |
利用者負担: |
無料 |
提供主体: |
直営
|
|